こんなとき…
2


毎日おそくまで練習がある。テストが近くても帰ると疲れて勉強できないし、友だちと遊ぶ時間もないんだ。


- スポーツは、子どもの心と体を元気にします。でも、子どもがもっている能力を最大限のばして成長するには、スポーツ以外のいろいろなことを経験することも大切です。学習や休息の時間も十分にとれるようにし、必要な場合は、勉強や進路のことを信頼できるおとなに相談できるようにする必要があります。
もっとくわしく!
-
原則1①
常に「子どもにとって最もよいこと」
を考えること -
原則2①
バランスの取れた成長が
大切にされること -
原則2②
教育を受ける権利が
大切にされること -
原則4③
適切な生活習慣を整えること
-
原則5
子どもの権利を守るしくみを
つくります -
原則6
みんなが子どもの権利を学び、
話し合えるようにします